底辺からの視線

中年親父目線で気づいたことを雑記的に書き殴るブログ

お前は、俺の息子を馬鹿にしてるのか!!

僕は、社長とその家族が全ての株を持ち、経営の実権を握っているオーナー企業で働いている。社長も七〇歳になり、そろそろ会社の存続が気になるお年頃になってきた。もちろん、我々従業員は、会社が潰れたら食い扶持が無くなるので、会社の将来を考える社長様には、頭が上がらない。普通なら引退して悠々自適な生活を送っていても誰も文句は言わず、どちらかと言えば、皆から感謝されるはずである。だが、これまでは一枚岩で社長を支えていた従業員に歪みが生まれてきた。その理由が『ご子息』である。

社長にはすでに、先頭に立ち、皆を引っ張り、憧れだった後ろ姿は今はない。事業継続者のご子息を庇う親としての姿が、滑稽で、見ていて悲しくなるのだ。少なくとも、僕は同じ父親の立場として、ドン引きしてしまう。ご子息が可愛いと思う親心は、十分理解できる。そして、ご子息の能力の低さ、人望、やる気、責任感の無さを痛感しているからこその社長の言動、行動だと言うのも薄々は感じている。

つい、この前も皆の前で「お前は、俺の息子を馬鹿にしているのか!!」と同僚を叱咤した。言われた本人を庇う訳ではないが、彼は誰とでも良い関係を築き、仕事中もいつも楽しそうにしている男で、側から見ても、社長のご子息を馬鹿にしているようには見えない。ほとんどの従業員は、ご子息のことを相手にしていないのに、叱咤された彼だけは、他の従業員と社長のご子息の区別なく接している。強いて言えば、彼は仕事は出来るが、社会人として、会社や上司に媚を売ると言った能力が欠如している。先輩後輩などの上下関係は上手くこなしているのだが、上司や会社に媚を売ることがない。そこが彼の魅力でもあるのだが・・・。話が逸れた。

怒鳴られた本人はともかく、社長のこの言動で、その場にいた人間の脳裏に「あ、やばい・・・。この会社は終わってる・・・」との思いが浮かんだ事だろう。そんなに、ご子息が可愛いのか・・・会社のためを思って働いている従業員より、トンチンカンな言動や行動をして、従業員たちに多大な迷惑を掛けているご子息の肩を持つのか・・・将来真っ暗だ・・・と感じたのは僕だけではないはずだ。社長が、これまで築いてきた『従業員想いの親方気質』みたいなモノが一気に崩壊した。結局は、従業員よりご子息の幸せを望んでいるのが垣間見れてしまった。あと数年・・・定年までは存続して欲しい・・・。

ちなみに怒鳴られた本人は、別に気にする事なく、何なら皆と話をするネタが増えたと喜んでいるようだ。優男に見えて、結構肝が据わっているんだよな(笑)

レッドオーシャンジャンルで個人ブログは戦えないのか

去年の11月に立ち上げた『薄毛治療』特化ブログなのだが、思ったより苦戦をしている。

ライティングで稼いでいるプロとして心外である。なので、少し分析をしてみる。これは個人的な見解であり、SEOを主戦場にしているwebライターの方からすると少し意見が違うかも知れない。

僕はどちらかというとSEOライターというよりは、企業のホームページや雑誌,新聞の記事を書いている。インタビューや取材をして,自分の意見を伝える。言い訳でしかないけど、SEOというか、Googleに媚を売って検索順位を上げるライティングはしない。

それでも、雑記ブログやブルーオーシャンのジャンルであれば、そこそこ検索順位は上がっていた。今回は、レッドオーシャンのAGA治療というジャンル、YMYLにもかかるジャンルに実験的に飛び込んでみた。

AGA、薄毛のキーワードの上位表示されるサイトは基本的にクリニック、医師のサイトばかりで個人ブログはあまり評価がされていない。例えば、

「薄毛治療 薬なし」というキーワードの記事を書いてもGoogleにindexさえされない。

薄毛のDIY治療は可能なのか。治療薬なしでもハゲは治る?! | ハゲ戦記

特に薬事がらみだと、専門性のないブロガーは低く評価される。悔しいけど、難しいジャンルなのだ。

ただ、少しずつ評価がされるキーワードもある。それは体験とか感想の記事だ。

中年になったら、ハゲても放置するべきなのか? AGA治療を受けるべきなのか | ハゲ戦記

このように実際に体験した感想という一次情報はそこそこ評価されるようになる。ただ、検索順位を上げるのは至難の業だけど・・・。

現在、このブログで人気のある記事は、どちらかと言うと成約につながらない、キーワードで表示される記事だ。

例えば、以下の記事のような記事。

「ハゲ」の丁寧な言い方はないのか? 全力で調べてみた | ハゲ戦記

この記事は、少し毛色を変え、薄毛治療には関係なく、薄毛、ハゲというキーワードを強くするために書いた記事。こんな記事であれば、すぐに検索順位が上がるのに、狙っている成約キーワードは強豪相手に歯が立たない。

現在、7ヶ月というドメインエイジの弱小ブログで、大手のサイト、専門家のサイトに勝てるようにするためには、しばらくロングテールキーワードを狙った記事を追加することが必要なのかも知れない。

レッドオーシャンで戦うためには、競合サイトのような説明する記事を追加するより、記事体験・感想の記事で勝負する方が効率が良さそうだ。

体験、感想などの一次情報、ロングテールキーワードでサイトを育て、成約記事にアクセスを流すという方向で構成を変えて行きます。

とりあえず、まだまだ実験は続きます。

いくつになっても子供が可愛いのは分かるが死ぬまで面倒を見るのか?

世間の父親が、どう思っているのかは知らない。もしかしたら、僕が冷徹非道な人間だから、こんなことを思うのかも知れない。

だけど、少し付き合って欲しい。

弊社の社長とご子息の話。

70歳の社長が40歳の息子の世話を焼くのは異常だと感じる。世間的には、そろそろ息子が親の面倒を見る年代だと思うのだが、弊社の社長親子を見ると、まるで小学生の息子と若い父親のような関係が続いているのである。

そんな関係であるから、ジュニアはいくつになっても独り立ちできる人間にはなれない。だって困ったら、偉大な父親が解決してくれるんだから。

あまりにも、可哀想なのでここに記する。

弊社の7040問題

50歳が80歳の介護をする老老介護。アラフィフの僕も、遅かれ早かれ親の介護が求められる年代だ。幸いにも僕の両親は、健在で好きなことを楽しんで健気に生きています。茨城の田舎で、年金と少しの蓄えを崩しながら悠々自適な生活を送っている。

これは日本全国で問題になっている8050問題。でも、弊社では、会社の存続の危機である7040問題が発生している。一代で年商30億円の会社にした70歳になる弊社代表取締役社長とご子息(現副社長、次期社長)の親子関係である。

40歳過ぎの子供部屋親父

弊社社長は、商人として経営者として、さらに人間としても尊敬できる人物である。しかし、こと息子のことになると「親バカ」を発揮する。

事あるごとに副社長のジュニアを後継者だと公言しているのだが、世間を知らないジュニアが、恐ろしく「世間知らず」なのである。さらにコミュ障で、他人とまともに話すこともできず、取引先の前に出す度に「いつまで社長は現役か」と社長の存続を期待される始末だ。

そもそも、結婚をしたにも関わらず、相手との会話ができず、愛想を尽かされてしまうなどと聞いたことのない理由で離縁をしたり、社員旅行などコミュニケーションの場で、父親と母親に挟まれてニコニコしている40歳過ぎの親父を尊敬する人間などいない。もちろん、家族団欒を否定する訳ではないが、人前、それも社員の前で、そんな親子関係を見せつけられる社員は、命を賭けてジュニアについて行くなんて気になるはずもない。

はっきり言って・・・キモい。爆

なぜ、子供部屋親父が生まれるのか

親のお節介がないと生きられない40歳といくつになっても息子を溺愛する70歳が爆誕する理由は、親のエゴであり、育て方が間違っているからだ。

僕も二人の息子の親として注意しなければならないのだが、子供を守ってあげることが、子育てではない。早い時期にひとりで生きていけるよう・・・つまり、自立させることが、子育ての目的だと思う。

苦労をした社長だからこそ、息子たちに苦労をさせたくないと思う気持ちが人一倍あるのかも知れないが、そのお節介が、何も決められない、自力で何かを成し遂げられないジュニアを爆誕させてしまったのだ。

40歳で親に甘えるのは普通なのか

もしかしたら、僕は古い考え方の人間で、親が健在なうちは、親のスネをかじって生きるのが新しい生き方なのかも知れない。ただ、僕は息子たちにスネをかじられるのは、学生のうちだけにしたい。ギリ大学生くらいまではスネをかじらせるとしても、社会人になったら「勝手に生きろ」と思う。

そのために自立できるように育てて来たし、これからも知恵を与える。

というか、弊社の社長交代イコール廃業の危機だと社員一同思っていることを悟って頂きたい。

レッドオーシャンで稼ぐブログを作って分かった個人ブログで稼ぐ方法

ブログ界隈では、企業や専業アフィリエイターがひしめくジャンルをレッドオーシャンという。ブログで稼ぐためにはライバルが弱く少ないブルーオーシャンで戦うのが正義なのである。

レッドオーシャンは単価が高いので、多くのアフィリエイター、ブロガーが収益化のためにひしめくジャンルである。はっきり言って立ち上げたばかりのブログでは戦力不足で、検索上位を狙えない。特に成約につながるSEOキーワードではほぼ不可能と言っても過言ではない。そんなレッドオーシャンで弱小ブログを育てている。

ハゲ戦記 | AGA治療体験記

約半年で、どうにか検索流入が始まった程度。これは凹む。この特化ブログは、新規ドメイン、ゼロからの構築だったので、質より量という戦略に出た。記事数は約半年で87記事。かなりのハイペースで記事を投入している。だけど、狙ったキーワードで上位に食い込むことがない。SNSからの流入もあるが、ほとんどはブログ仲間であり、成約には結びつかない。ブログ村はてブなどあちこちに公開をしているが、あまり効果がないようだ。

だけど、少しずつ戦略的なものが見えて来た。それは体験談、経験談と言った一時情報だ。多くのアフィリエイターは、綺麗に情報をまとめているが、実際の経験、体験をしていない。企業ブログも同じ。つまり、個人ブログの武器は経験、体験、感情・・・。そんなものが、必要です。

実際に、経験記事がアクセス記事になっている。

AGA治療の不安と後悔【AGA治療報告180日目】 | ハゲ戦記

さらに成約記事ではないが、一時情報記事。以下の記事は、自ら調査をした記事で多くのアクセスを集めている。

「ハゲ」の丁寧な言い方はないのか? 全力で調べてみた | ハゲ戦記

これは今から特化ブログで稼ぐことを目的にしている人に知って欲しい事実だ。個人ブログでは、経験、感情である、もちろん、ライティングスキルがあれば関係ないのだろうが・・・。

少し無益な記事が増えて来たので、リライトしようと思います。

弊社の未来があまりにも心配なので、今夜はブルースを聞こうと思う

日本において、会社の存続率は3年で65%、10年で6.3%、20年で0.39%、30年経つと0.025%といわれている。つまり、創業からわずか10年の間に9割近くの会社が廃業するということだ。創業から30年も経つと、99.9%を超える会社が存続していない。

弊社は、創業30年の優良中小企業である。従業員100名超、全国に7拠点を構え、コロナ禍でも順調に業績を伸ばし、本年度は、年商30億円を余裕で超える見通しだ。

だが、将来が不安である。我が社は、日本の中小企業に多いオーナー社長が一代で築いた帝国である。そして、魅力的な社長の人柄の周りに集まった精鋭部隊。ちなみに僕も出入りの業者だったのだが、社長からのラブコールに応える形での途中入社組だ。多くの社員は、僕のように社長と仕事をしたいと転職をしてきている。

自然発生的に、親方の周りに集まり、親方を担ぎ、親方のために働いている。おそらく、日本の中小企業は、社長という絶対君主がいて、あとは子分という体制で活動していると思う。

そんな会社で、絶対君主がいなくなったら、どうなる?

我が社の社長も68歳という高齢になり、そろそろ世代交代を考え始めている。現在、時期社長の最有力候補は、社長の実子である副社長殿だ。創業者の子孫として、真っ当な血筋であり、他の中小企業が跡取り問題で、苦心していることを考えれば、こんなに有難いことはない。二代目社長が決まっているというのは社員として喜ばしいことである。

まともな人間であれば・・・。

我が社は現在、緊急事態なのだ。以下のエントリーにあるようにジュニアがヤバい。人間としては悪い人ではないのだが、いかんせん「世間知らず」で、さらにコミュ障と来たもんだ。

費用対効果という言葉を覚えたての人間に『対効果』を意識させることはムリゲーである - 底辺からの視線

先ほどもお伝えしたが、中小企業は親方(リーダー)で決まる。弊社の副社長は間違いなく、リーダーの器ではない。

この度、30周年を迎える弊社では、30周年記念パーティも、ノベルティも何もかも執り行わない方針です。理由は、費用対効果が薄いから。

などと平然と言ってのける。さらに「社員のモチベーションなんて必要ない」とか「将来のビジョンって必要なんですか?」とか、リーダーにあるまじき発言を悪びれることなく、社員に伝えるのである。

パーティやノベルティは、百歩譲って良いとして、社員のことを考えず、引っ張ろうという気概もない。加えて、コミュ障で社員との会話もない。そんなジュニアについて行こうという変人は社内にいない、つまり、社長の引退が弊社の終わり・・・。終焉を迎えるのである。

そもそも、日本の企業が30周年を迎える前に潰れてしまうのは、引き継ぎ、世代交代がうまくいかないからなのではないだろうか。我が社も例に漏れず、そのタイミングで廃業を余儀なくされると考えると将来が心配です。

そして、こんな気分が沈んだ時は60年代のブルースを聴きたい・・・

費用対効果という言葉を覚えたての人間に『対効果』を意識させることはムリゲーである

我が社のジュニア(創業者の息子、現副社長)殿が最近「費用対効果」という言葉を覚えたようで、ことあるごとに「費用対効果が〜」とサルのように繰り返しておられる。四〇代半ばになっても成長を続けている姿に感動すら覚えてしまう。

そして、困ったことに覚えたての「費用対効果」は何かが欠けているのだ。本当に惜しい。せっかく、武器を手に入れたのに、レベルが追いつかず装備しても使いこなせないのである。そして、新しいおもちゃを手に入れた子供が見せびらかすように知ったかぶりをして「費用対効果」という言葉を使っている姿がイタい。視界に入るだけで眼がくらむ。

そもそも、費用対効果とかコストパフォーマンスは、投入した費用に対して、得られる価値やメリットが大きいか小さいかという対比の度合いがある。

そんな事実を知らない。せっかく新しい言葉を覚えたのに、費用対効果の「費用」の部分しか意識できないのは実にもったいない。『対効果』の部分がなければ、費用の比較しかできず、安い方が正義になってしまう。「安かろう、悪かろう」や「安物買いの銭失い」を地で行くのだ。

現に、すぐに壊れ使えなくなる道具や使えないツールなどでスムーズに流れていた社内業務に”澱み”というスパイスを加えている。周りはひどく迷惑を被っている。

そもそも、このジュニアは我が息子(中学一年生)と同等か、それ以下しか世間というものを知らない。

人が動けば費用が発生するとか、値段が高いものはそれなりにメリット、価値があるという社会人として、根本的な知識をお持ちになっておられないのだ。

例えば、一〇〇〇円のランチと六〇〇円のランチがあったら、味や店の雰囲気は関係ない。迷うことなく六〇〇円の不味い方を選ぶ。そして、ニコニコとしながら「この店は費用対効果が高いんですよ」とほざくのだ。

いつ炊いたか分からない黄色く変色したご飯に、古い油の香りがする唐揚げ定食に六〇〇円を払うぐらいなら、一〇〇〇円で江戸前の天丼と手打ちそばがセットで食べられる方が、コスパが良いということは間違いがないと思う。

少なくとも僕は六〇〇円を出して不味いものを食べるなら、一〇〇〇円支払っても美味しい天丼とそばを食べたい。

これが社内であれば許せるのだが、お客様、協力会社に対しても同じことをしれっと言いやがるから問題なのである。

「送料は糸目をつけないから、万が一がないように送って欲しい」というお客様の要望も「それは費用対効果が悪いから」と無保険の宅配便で送り、案の定、お客様の手に渡ったときには壊れてしまっている。融通を利かせてくれる協力業者と新参の業者を費用だけで比較し、これまで世話になっている協力業者を切り、安い新参業者を使う。そして、短納期の仕事などの融通が利かず、業務をストップさせてしまう。そんなことが日常茶飯事なのだ。費用を抑えて、業務改善をしたと鼻高々になっているジュニアを横目にお客様や協力業者に頭を下げている人間の気持ちになって欲しい。

もちろん、費用が安く済む方がいいという考えは間違っていない。だが、そこには同じ価値、同じメリットがあるという条件がつく。

「どっちも美味しいから安い方がコスパがいい」とか「コンビニの方が一〇円高いけど、キンキンに冷えているから」と買い物をする息子の方が費用対効果を理解していると思うのは親バカなのだろうか。と本気で思ってしまう。

もし、ジュニアが経営者になったときのことを考えると今から胃が痛む。さらに困ったことに、社長も最近はジュニアのことを溺愛し、注意するどころか褒めるのである。

「コストを下げるなんて凄い」など目先の費用の圧縮を褒める。裏で多くの従業員が余計な仕事に振り回されているという現実を見ようとしない。

ガラガラと僕の常識が崩壊していく音が寂しく響くのだ。

特化ブログでアクセスが増えるまで

去年の年末に立ち上げた特化ブログですが、やっとGoogleに評価され始めました。少ないキーワードで検索流入が始まりました。

ハゲ戦記 | AGA治療体験記

レッドオーシャン、さらにYMYLに被りそうなジャンルです。これまでより時間がかかりましたが、地道に更新していた甲斐があります。

立ち上げから検索流入が始まるまで

2022年11月4日に立ち上げ、今日は2023年3月24日。4ヶ月半で80クリック/月にやっとなりました。予定ではもっと多くなるはずでしたが、圧倒的に企業や本物のアフィリエイターが多いジャンルなので仕方がありません。

本来はキーワードを決め、戦えるかを判断して記事を投下するのですが、このブログはどのキーワードも、強敵揃いです。なので、まずは記事の投下を目的にしました。

と言うのも、ある程度専門家であると認識をされる権威性を上げるために特化した記事を数多く投下しました。医師などの専門家ではない素人が権威性を上げるためには、数で勝負しかないと判断したからです。この作戦は、成功したような気がします。記事数が50を超えた頃から急にインデックスのスピードが上がり始めました。

もしかしたら、ドメインが強くなって来たからと言うのもあるかもしれませんが、これまでの立ち上がり方と少し違う気がします。なんとなくですが・・・

現在の記事数とアクセス

3月24日現在、投稿数は80記事です。4ヶ月半で80記事なので、副業ブログとしてはハイペースな方だと思います。約2日に1記事のペースです。まだまだ質より量で記事を増やして行くつもりです。

アクセスは検索流入のみで月80まで増えました。約10日前は月50アクセスだったので、ここ10日で30増えた計算です。できればこのペースで倍々でアクセスが増えてくれれば、ありがたい。そのためにまずは記事数を増やそうと言う戦略を取ります。

立ち上げ時は体験記、AGA治療の経過観察を行うつもりでした。

アラフィフ中年でも髪の毛が増えました【AGA治療報告120日目】 | ハゲ戦記

実際にやってみて思ったのは、毎日更新するには、大きな変化がなく、ちょっとツラい。毎日、経過写真を撮る。ブログを更新する。と言うのは、変化がないと難しいです。これは、ダイエットブログより難しい。髪の毛の増減は数値化することが出来ず、見た目、本人の感覚だけです。体重のように数値化できれば、変化が無くても毎日更新できるのですが、薄毛の改善は数値化が難しい。これは、次のブログを立ち上げるときの参考にしたいと思います。

狙ったキーワード記事

ちなみに、キーワードを決め、狙って書いた1記事も少しずつ、評価され始めました。

AGA治療をはじめて感じた後悔。初期脱毛に精神を削られています | ハゲ戦記

この記事は、キーワードを狙って書いた記事です。この記事が検索上位に上がって来たら、そろそろ評価が上がり始めたと判断をするために投稿しました。そして、やっと狙ったキーワードで検索流入が始まりました。

もう少し、安定してクロールされ始めたら、他の記事も一気にリライトをしようと思っています。

まとめ

なかなか契約発生までの道のりは遠いです。ですが、アクセスが少なくても、アフィを踏んでくれる人が出て来ました。月10件程度。アクセス50で10回広告を踏んでくれている人がいます。月500アクセス集めることができれば、1件は発生する確率です。もう少しの辛抱です。